代表挨拶
皆様、こんにちは!弊社のHPをご覧になっていただき誠にありがとうございます。2009年1月クローバー労務管理事務所を創業し、2017年に社会保険労務士法人Fioriへと組織変更をいたしました。常に情熱を胸に、創業当初よりお客様の様々なニーズに応え続けてきました。常に時代の変革がある中、お客様にあったサービスを提供させていただくことで、お客様に貢献するために、弊社の挑戦はこれからも続き、常に成長し続ける環境づくりを通じて、さらなるお客様の満足度向上を目指しております。
お客様からのご意見やお問い合わせに対して、誠実かつ柔軟に対応し、お客様様の声を可視化することで、サービス等をどのように
感じたかを検証し、更に改善の余地があれば速やかに改良することにつなげております。
どんなお言葉も聞き逃さないよう真摯に努めております。お客様のお気持ちを自分のこととして感じ、「我々に何ができるか」、全神経を集中して考えます。提案型の社労士事務所としてお客様にとって最善のご提案、時代の流れに沿ったデジタルツールで業務効率化のお手伝いをさせていただきます。
社会保険労務士法人Fiori
代表社員 大木 莉沙
代表の来歴
- 特定社会保険労務士
- 社会保険労務士法人Fiori(フィオーリ)代表
- 埼玉県社会保険労務士会所属
- 埼玉SR経営労務センター会員
平成19年 |
社会保険労務士資格取得(小堀社会保険労務士事務所在職中) |
---|---|
平成21年 |
小堀社会保険労務士事務所に3年勤務した後、 |
平成22年 |
時間外及び休日協定点検指導員 |
平成24年 |
雇用均等指導員 |
平成29年 |
10月1日より「クローバー労務管理事務所」から「社会保険労務士法人Fiori (フィオーリ)」に組織変更 |
社労士事務所在職中は顧問先、スポット先の社会保険・労働保険の手続、指導、相談など約100社以上に携わりました。規模は3人~600人まで幅広く対応致しました。
社労士事務所在職中の略歴
- 助成金申請手続、アドバイス等 数十社
- 就業規則、各種協定、規定の作成、届出等 数十社
- 労働基準監督署の調査(是正勧告)対応 数十社
- 年金相談及び手続は数百件以上
- 事務組合に関する手続きは数百件以上
その他経歴
平成21年4月より1年間労働法の知識を磨くために埼玉労働局にて総合労働相談員として監督署及び企画室で、労働相談、あっせんなどを1年間担当、平成22年4月より1年間、監督署にて時間外及び休日労働協定点検指導員をさせていただきました。
監督署の窓口では解雇や賃金不払い、労働時間管理、パワハラ、いじめ・嫌がらせ問題などの労働相談、申告の受理及び就業規則や36協定などの点検指導・受理、企画室では労働相談の他、実際にあっせんの場の立ち会い、あっせん資料作成などを行っておりました。労働者及び経営者からの多くの相談に対応させていただきました。
平成22年5月より1年間以上に渡り、派遣会社が必ず受講を義務付けられている派遣元責任者講習の講師として労働者派遣法、その他関連法律などを教えておりました。
全国各地にて丸1日の講義を行い、「大変わかりやすい」、「受講して良かった」と受講生の方々から多くのお言葉を頂戴しました。
東京労働局雇用均等室にて雇用均等相談員として育児・介護休業法に関する相談、助成金(両立支援助成金、中小企業両立支援助成金、子育て期短時間勤務支援助成金、継続就業支援コース、代替要員確保コース)の審査や助成金の相談対応、助成金の受付、育児・介護休業規程の内容についてのチェックを数多くこなしました。
趣味
ジムで汗を流すこと