2013年12月
年末年始休業のお知らせ 2013.12.20
埼玉県上尾市の社会保険労務士(社労士)の大木莉沙です。
弊所のホームページへお越し頂き誠にありがとうございます。
さて、誠に勝手ながら、弊所では以下の期間を年末年始休業と させていただきます。
2013年12月28日(金)より2014年1月5日(日)まで
期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、
何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
来年も、本年同様お客様にご満足いただける
サービスの提供を目指し、職員一同より一層努力して参ります。
今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
店舗内事故を理由に長期自宅待機は不利益扱い~中央労働委員会~ 2013.12.06
こんにちは!
埼玉県上尾市の社会保険労務士(社労士)の大木です。
毎日寒い日が続いていますが、風邪など引かないように注意が必要ですね!
店舗内の事故を理由に、組合員Aを約6カ月に及んで自宅待機させ、
その間、賃金を60%しか支給しなかった事件の再審査の結果が出されました。
中央労働委員会は11月29日、労働基準監督署に申告するなどした
組合とAに対し会社は少なからぬ嫌悪の情を抱いていたことが推認され、
Aに弁明の機会を与えず、事故の調査もせず、
解雇に至るまで長期間自宅待機させたことは、
労組法第7条第1号の不利益扱いに当たると判断しました。
給与計算、年末調整お任せ下さい! 2013.12.03
おはようございます!
埼玉県上尾市の社会保険労務士(社労士)の大木莉沙です。
今回は、給与計算、年末調整のご案内です。
給与計算は、意外なところにミスが潜んでいたり、
割増賃金の計算や社会保険料が違ったり等沢山のリスクが潜んでいます。
社長様が給与計算で時間を取られてご苦労されている場合も多くお見受けします。
弊所では、一番お客様に合ったアウトソーシングの方法をご提案させて頂きます。
会社のながれに併せるのではなく、弊所がお客様の現状のフローや
事業特性に柔軟にお応えしたフロー構築をさせて頂きます。
業務効率化を進め、その他助成金のご提案も積極的にさせて頂きます。
<キャンペーン価格>
固定費1万円+人数×500 円~
※タイムカード集計、賃金台帳、支給明細書(明細書の袋に入れてのお渡し)込です!
是非、この機会をお見逃しなく!!
ブログ最新記事
月別記事
顧問サービス
顧問契約によって、安価なコストで御社に非常勤の社会保険労務士を持つことができます。
入退社他労働社会保険全般手続きやハローワークへの求人の提出、分社化に伴う社会保険適用の相談、行政機関の臨検調査立ち会いなど、なんでもご相談下さい。
顧問契約のメリットとしては、手続き以外にも、労務関係における様々なご相談にお答えしたり、万が一の労使トラブル発生時の抑止力になったりと、さまざまなビジネスシーンでご活用いただけます。
社会保険
取得・喪失・月額変更届け・健康保険給付請求・その他社会保険における手続き全般
雇用保険
取得・喪失・離職証明書・給付請求・求人申込み・その他雇用保険における手続き全般
労働保険
労災の給付請求・事業主の特別加入・その他労災保険における手続き全般
顧問サービスの料金 | |
---|---|
従業員数 |
顧問料 |
5人まで |
15,000円 |
10人まで |
19,000円 |
20人まで |
28,000円 |
30人まで |
38,000円 |
40人まで |
45,000円 |
50人まで |
55,000円 |
60人まで |
65,000円 |
70人まで |
75,000円 |
80人まで |
85,000円 |
90人まで |
95,000円 |
100人まで |
105,000円 |
150人まで |
140,000円 |
200人まで |
180,000円 |
201人以上 |
別途協議 |
給与計算
法令改正により、雇用保険料、社会保険料は、たびたび変動します。その度に慌てることも無くなります。
時間外手当、割増賃金等についても、労務管理のプロが正確な計算を致します。
労働保険、社会保険手続き、各保険料の算出、給与計算、住民税、年末調整は、連動した作業になっていますので、社労士に、まとめてアウトソーシングした方が、はるかに低コストで済みます。
給与計算の料金 | |
---|---|
月額給与計算業務 | 基本料金 15,000円 1人あたり 1,500円×人数 |
※タイムカード集計、有給管理を含みます。 ※給与明細書を給与明細書袋に入れてのお渡しとなります。 |
|
賞与計算業務 | 給与計算と同額となります。 |
年末調整業務 | 給与計算と同額となります。 |
就業規則作成・変更
会社側と労働者との間で労使トラブルが増加しています。会社を防衛するためには、就業規則の整備は不可欠です。年々法改正があり、企業はこれに対応していかなければなりません。
テンプレートや何年も前の就業規則をそのまま使用していると、就業上の違法性を指摘されたり、思わぬ権利を主張される恐れがあります。この機会にぜひご検討下さい。
就業規則の料金 | |
---|---|
就業規則作成 | 100,000円 |
諸規程等の作成 | 50,000円~ |
手続き代行
労働保険・社会保険の新規加入の書類作成など、お困りのときはお気軽にお問い合わせください。
手続き代行の料金 | |
---|---|
社会保険・労働保険新規適用書類 作成・提出 |
35,000円~ |
その他書類作成・提出 | 7,000円~ |
地図
SRPⅡ認証を取得しています
社会保険労務士法人Fioriは、SRPⅡ認証を取得しています。(認証番号:1600096)